一級建築士試験 法規の問題解いてみた

タイトルの通り、法規の勉強を一通りやったので、本試験さながら、1時間45分で時間を測って解いてみました。

資格学校は今年の9月からなので、勉強の教材は、S学院の平成28年度のテキストと問題集。

あとはe講義(必修項目習得講座)です。 

法令集平成28年度の法令集を使用。

勉強時間は1月からボチボチ初めて、約140〜150時間程度。 

問題集は三周。過去問正解率は85%から90%ぐらい。

結果は

21/30でした、、、。

21点、、。笑

もっと取れると思いましたが、全然でした!笑

感想

1時間45分は思ったより短く感じた。

時間かなりギリギリでした。 

30問終わった時点で残り5分でした。

曖昧な記憶の部分を法令集引かずに回答して、他の選択肢も確認せずで、この時間。

率直な感想として、新規問題は法令集引く時間に結構時間取られるので、やはり過去問を完璧にするのが近道かなと思いました。

あとは初めの簡単な問題で三問間違えました。 

簡単なので、他の選択肢を確認せず、法令集も、引かずに解答して、案の定間違い。笑

初めの簡単な問題は後の問題で法令集引くのに時間かかるから、時間をかけないでおこうと思って挑みましたが、それが裏目に出てます。笑

簡単だからこそ、法令集を引いて確認する。

これ大事だと実感しました。

あとは見直し時間は必ず作るように意識するのも大事だと思いました。(解いてる途中はそんな余裕なかったですが!笑)

ちゃんと見直しすれば、正解できたのが、6問ありました。

一回一通り勉強した時点で実力を確認するのはすごい為になった気がします。

独学で21点で自信もつきました。

またの機会に間違った問題の考察も更新します。

今日からは構造力学の勉強と法規は暗記も大事だと思ったので、単語帳を作って暗記していこうと思います。