忘れないうちに法規復習

先日解いてみた平成28年一級建築士の法規の問題で間違った問題を、備忘録の為に、残しておきます。 間違った問題は、 NO2 NO3 NO4 NO7 NO10 NO19 NO24 NO25 NO28 の九問でした。 本当に2,3,4,7は早とちりしすぎました。 これが本試験なら涙が止まらないぐら…

一級建築士試験 法規の問題解いてみた

タイトルの通り、法規の勉強を一通りやったので、本試験さながら、1時間45分で時間を測って解いてみました。 資格学校は今年の9月からなので、勉強の教材は、S学院の平成28年度のテキストと問題集。 あとはe講義(必修項目習得講座)です。 法令集は平成28年…

ぼちぼち法規はじめてます

また久しぶりの更新に、、。 タイトル通りぼちぼち法規の勉強始めています。 S学院から最新の法令集をもらったのですが、とりあえずは年末にメルカリで購入した、平成28年受験用の問題集と法令集で勉強しています。 二級の時も法規は最終的に得意になってい…

色々な勉強法

強風で作業が中止になったため時間がぽっかり空いたのでブログ更新。 高さ160mでの作業なので、少しの風でも皆さん敏感です。 風速計で計測したら4mぐらいなのに体感は6mぐらいです。 恐るべし高層!! 前回の記事で書いたのですが勉強法を色々ググっていて…

もう3月

またまた久々の更新。 ブログをまめに書ける人リスペクト。 あっという間に3月ですね。 建設業界は年度末に工期を合わしてる物件が多数あるので、繁忙期真っただ中ですね。 私も3月末まではバタバタの予定で、息抜きを含めてブログ更新中です。 前の記事に書…

一級建築士受験の緩和

去年の12月に、一級建築士試験の受験資格の緩和規定が決定されたみたいです。 一級建築士を5年後に受けるつもりでいたのですが、今回の法改正により2020年には受験できるかもしれないという事です。 私にとってはめちゃくちゃ嬉しいニュースで、登録には実務…

2級建築士 設計製図試験 復元してみた

空き時間にちょこっと再現図を描いてみた。 2級建築士 復元図 合格発表までダメと思っていたからあまり自分の描いた図面を見なかったのですが、復元して冷静に問題文みると二世帯住宅は壊滅的なプランだけど、課題の地域住民が交流できるカフェということに…

二級建築士 試験結果

久しぶりの投稿です。 と言うのも、9月9日に二回目の二級建築士設計製図試験を受験しました。 私はS学院と言う予備校に通っていたのですが、試験本番に今まで一度も、S学院の課題で勉強しなかった、竪穴区画と延焼ラインが出てきて、まあ試験受けるのだか…

暑さが異常

最近の暑さは以上ですね。 今年から空調服支給してもらってますが、太陽の下にいるとあまり変わらない気がします。が、やはりあるのとないのでは全然違いますね。 もう夏は空調服なしでは現場に行けない体になりそうです 笑 7月1週目から、設計製図の予備校…

雨天の基準

今週から現在担当している現場の足場解体作業をしているのですが、朝の5時半に元請けの担当者から連絡があり、今日の作業どうする?と!たった1mmの予報なので、作業中止基準には到底当たらないので、作業しますと言うと、危ないから中止して欲しいと、、、…

設計製図課題発表

今日は雨で、現場作業が中止になってので、久々に会社に帰って事務作業。してると、総合資格学院の営業担当者からメールが入ってきた。 今年の二級建築士の設計製図試験の課題が発表されました。 ドーーーーン!!! 今年は3階(前回のRCも3階なので、今年…

足場のツナギ②

現場がバタバタしていたので、完全に放置していた。 ブログも3日坊主になるところやったが、マイペースで続けていこうと思う。 足場ツナギの続き そして、足場組立初日、人通り多い繁華街での足場作業だけど、誘導員や鳶がとても優秀な人たちで、声掛け、警…

足場のツナギ

私の会社はほぼ100%改修工事なのですが、今担当している現場は外壁の改修工事なのですが、問題はその外壁。今までの外壁改修工事はALC、RCのみで足場組立の際は壁ツナギが容易にとれてました。 そして今担当してる現場は押出成形セメント板!! 足場の計画立…

ブログデビュー

本日から気まぐれにブログ始めました。 いつまで続けれるか不安ですが、一級建築士に合格するまでは頑張って続けようと思います。 現場の日常や、下請け現場監督ならではの苦悩や喜び、資格勉強の取り組み方や、方法などの記事を書いていこうと思っています。…