足場のツナギ②

現場がバタバタしていたので、完全に放置していた。

ブログも3日坊主になるところやったが、マイペースで続けていこうと思う。

足場ツナギの続き

 

そして、足場組立初日、人通り多い繁華街での足場作業だけど、誘導員や鳶がとても優秀な人たちで、声掛け、警笛、等チームワークが良く順調に足場はせりあがっていく、

そして満を持して、あの素晴らしい足場ツナギを使用するときが、、、

鳶から「ちょっといいですかー。この足場ツナギビス効かないんですけど、、、」

えっ!!!うそ!!メーカーにも確認したし、ECP専用ツナギなはず。

足場に一緒に上がって、取付を試みるも、スカッ・スカッ・ズボっ!!

はい。効きません。むしろズボッて抜ける。

私、青ざめる。考える。どうする。もう3層目まで組んでるし、もう14時過ぎている。

とりあえずアウトリガーで転倒防止するか。でも立入禁止措置でフラットパネルも施工しないと帰れない。ECPなので、新築時の壁つなぎがあるはずなのだが、横目地全部切って、見つけるか、、と頭を抱えているときに、ちょうどシール業者さんが、足場の組立状況を見に来てくれた。とりあえずシール業者の職人さんに事の顛末を説明。

すると、「足場上ったら、継ぎ目でわかるので、切りましょか?」と

神降臨。お願いしますと一緒に足場に上がる。

「あーたぶんここですねー。継いでるの」と職人さん、

私、マジか、、全然わかれへん、、。本当にあるんか、、。

と疑っていたところ、ビンゴ!!こんにちはプレートアンカーちゃん

f:id:genbakunmatsu:20180526162936j:plain

と言うことで急遽計画を変更し、とりあえずその日は壁つなぎを取り、立入禁止措置までで作業終了。

もうヒヤヒヤものでした。

教訓

初めて使用するものは試験施工するべし。

 

結局、そのツナギですがECP専用のビスに変えたところ見事に効きました。

メーカー付属のビスが効かないとは思いもしませんでした。

あとはすぐに足場の強度計算してもらい、壁つなぎのビスの引張強度も計算してもらい、見事クリアしたので、そのまま順調にいきました。

いやぁほんとに現場は勉強になることばっかりで、また少し成長できたかなと思いました。